~夜道を駆ける、責任ある自由~
清興運輸で見つけた、自分らしい働き方
私が清興運輸に入社したきっかけ
以前はガソリンスタンドでアルバイトをしていました。そんなときに、知り合いの方から「いい会社があるよ」と清興運輸を紹介してもらったのがきっかけです。話を聞いて興味を持ち、思い切って応募しました。
入社前の不安と実際のギャップ
正直、深夜帯の勤務経験がなかったので不安はありました。でも、実際に働いてみると、思っていたよりも落ち着いていて、自分でも驚くくらいすぐ慣れることができました。今ではもうすっかり夜の時間帯の感覚にも馴染んでいます。
一人立ちまでの道のり
一人で現場を任されるようになるまでは、大体1か月くらいでした。最初はわからないことも多かったですが、先輩たちが丁寧に教えてくれたので、不安よりも前向きな気持ちで取り組めました。
最初に大変だったこと
今思い返すと、商品を卸すときに予想以上に時間がかかってしまって、体よりも気持ちが焦っていた気がします。慣れてくると段取りもスムーズに進むようになり、落ち着いて動けるようになりました。
この仕事のやりがい
体力を使う仕事ではありますが、人間関係で悩むことがないのが本当にありがたいです。気持ち的にはとても楽で、運転しながら一人で考え事をする時間も、今では自分にとって大事な時間になっています。
この仕事で意識していること
やはり安全運転が第一ですね。荷物をきちんと届けることはもちろんですが、周囲の環境や交通状況にも常に気を配るようにしています。
何事も「無事に帰ること」が基本だと思っています。
休日の過ごし方
趣味は釣りです。ナマズやブラックバスを狙って、自然の中でリフレッシュするのが楽しみですね。あとはサーキット場で走るのも好きで、月に2〜4回は足を運んでいます。こうして自分の時間を楽しめるのも、この仕事の魅力のひとつです。
こんな方に向いている仕事です
安全運転に自信がある方や、自分のペースで働きたい方にはぴったりの仕事だと思います。ルールを守って、コツコツと取り組める方なら、きっとこの仕事の良さを感じてもらえるはずですよ。